エネルギーの源とコエンザイムQ10

コエンザイムQ10は酵素を補ってくれる役割を担っていて、特に肝臓や心臓などといったような大きなエネルギーを必要としている臓器に数多く含まれています
しかし、コエンザイムQ10の成分がエネルギーを作り出しているというわけではありません。
エネルギー源となっているのはATPと呼ばれている物質であり、コエンザイムQ10はこのATPがスムーズに作り出されるよう役に立つ潤滑油のような役割を果たしているのです。

このエネルギー源となっている物質であるATPというのは、日本語に訳すとアデノシン三リン酸というのです。
アデノシンとはDNAを構成する物質なのですが、これに酵素が働くことによって、リン酸を2つ余分に結合しているものがATPと呼ばれている物質で、この物質がエネルギー源となるのです。
このATPは食物として摂った炭水化物や脂肪、タンパク質が消化されて吸収された糖質が材料となります。

これらの3つの栄養素がATPとなるまでの過程は非常に複雑で、3段階あるようです。
まず解糖についてですが、これは主に小腸を通じて吸収されたグルコースというブドウ糖が血管を通って細胞の中に届けられるようです。
このグルコースというブドウ糖は、さらに細胞の中で分解されており、ビルビン酸という物質になります。

このビルビン酸からエネルギー源であるATPを2つ作り出すのです。
酵素が充分な働きをおこなえば、このビルビン酸は、アセチルCoAを経てからコハク酸にまで分解されます。
次にクエン酸回路についてですが、解糖されたことによって分解されたコハク酸は、ミトコンドリアの中へと送りこまれます。

コハク酸というのは、ミトコンドリアの中にあるクエン酸回路によってエネルギー源を2つ作り出すのです。
最後に電子伝達系についてですが、これはミトコンドリアの内膜においてできる化学反応のことをいいます。
こちらまで送られてきたコハク酸は、さらにさまざまな酵素の働きを経ることによって4個ものエネルギー源であるATPを作り出すのです。
これを機にコエンザイムQ10で健康生活はじめてみませんか。